利用申込み

利用申込方法

  • 抽選結果や空き情報を施設利用申込サービスで確認してください。
  • 管理事務所に利用申込書を提出し、利用料金を納入してください。
  • 野球場とサッカー・ラグビー場を申し込むには利用資格が必要です。
  • メールによるお申し込みも可能です。メールにて申請される場合には下記の利用申請専用アドレスへご送付ください。
  • メールによるお申し込み後、2、3日のうちに受付確認の連絡がない場合は、お手数ですが、管理事務所までご連絡ください。

利用申請専用アドレス:riyoushinsei@ikushima-amz.com

都市公園運動施設利用申請書はこちらからダウンロードいただけます。

都市公園運動施設利用申請書
レクザムスタジアム 県営サッカー・ラグビー場
県営第2野球場 県営第2サッカー・ラグビー場
県営テニス場 多目的広場
県営相撲場 公園
香川県総合運動公園内有料施設の団体利用資格に関する 規程
第1条 以下の各号に該当する団体は、香川県総合運動公園内の香川県営野球場又は香川県営第2野球場を利用することができるものとする。
  1. 香川県野球連盟に登録している団体
  2. 香川県軟式野球連盟又はその下部組織に登録している団体
  3. 香川県高等学校野球連盟、香川県定時制通信制軟式野球連盟又は香川県中学校体育連盟軟式野球部に加盟している団体
  4. 香川県内に所在地を有する国公立大学又は私立大学の硬式野球部、準硬式野球部若しくは軟式野球部
  5. その他、総合運動公園所長(以下、「所長」という。)が特に認める場合
第2条 以下の各号に該当する団体は、香川県総合運動公園内の香川県営サッカー・ラグビー場又は香川県営第2サッカー・ラグビー場を利用することができるものとする。
  1. 香川県サッカー協会又はその下部組織に登録している団体
  2. 香川県ラグビーフットボール協会に登録している団体
  3. 香川県高等学校体育連盟サッカー専門部又はラグビー専門部若しくは香川県中学校体育連盟サッカー部に加盟している団体
  4. 香川県内に所在地を有する国公立大学又は私立大学のサッカー部若しくはラグビー部
  5. その他、所長が特に認める場合

かがわ電子自治体システムを利用する

お電話でのお問い合わせ

  • 管理事務所  TEL : 087-881-0354   FAX : 087-881-2460

利用の手引き

1. 利用時間及び休業日について

1-1 利用時間

施設名 利用期間 利用時間
県営野球場
野球場会議室
4月1日~10月31日
11月1日~3月31日
9:00~21:00
9:00~17:00
県営第2野球場 通年 9:00~17:00
県営テニス場
テニス場第1・第2会議室
9月1日~4月30日
5月1日~7月19日
7月20日~8月31日
8:00~17:00
8:00~19:00
7:00~19:00
県営相撲場 9月1日~4月30日
5月1日~8月31日
9:00~17:00
9:00~19:00
県営サッカー・ラグビー場
サッカー・ラグビー場会議室
9月1日~4月30日
5月1日~8月31日
9:00~17:00
9:00~19:00
県営第2サッカー・ラグビー場 9月1日~4月30日
5月1日~8月31日
9:00~17:00
9:00~19:00
多目的広場 通年 9:00~17:00
公園管理事務所 通年 9:00~17:00
※準備・片付けに要する時間は利用時間に含まれますので、ご注意ください。

1-2 休業日

12月29日~1月3日(テニス場以外)
12月31日~1月1日(テニス場のみ)

2. 利用者の区分について

2-1 優先団体

年間利用調整や優先で利用申込みをすることができる団体です。
なお、原則としてシステム登録者に限ります。

  • 香川県
  • 香川県教育委員会
  • 香川県体育協会とそれに加盟している種目別競技団体
  • 香川県高等学校体育連盟
  • 香川県中学校体育連盟
  • 香川県小学校体育連盟
  • 香川県高等学校野球連盟
  • その他所長が認める団体

2-2 準優先団体

利用内容により年間利用調整や優先で利用申込みをすることができる団体です。
なお、原則としてシステム登録者に限ります。

  • 香川県内を統括する産業別又は業種別の協会若しくは組合
    (香川県大会以上の規模で大会を開催する場合に限る。)
  • 香川県内の国公立大学又は私立大学
    (学部別の香川県大会以上の規模で大会を開催する場合に限る。)

2-3 一般利用者

優先団体及び準優先団体以外の一般利用申込をする利用者で、個人利用者又は団体利用者です。

  • 2-3-1 システム登録者
    かがわ電子自治体システム施設利用申込サービスに登録している利用者で、個人利用者又は団体利用者です。
  • 2-3-2 システム未登録者
    かがわ電子自治体システム施設利用申込サービスに登録していない利用者で、個人利用者又は団体利用者です。

3.利用申込方法について

3-1 年間利用調整の申込み

『2-1 優先団体』及び『2-2 準優先団体』の利用について、利用調整会において事前調整を行います。

3-1-1 優先行事及び順位

  1. 国際選手権大会、全日本選手権大会、国民体育大会、全国高等学校選手権大会、全国中学校選手権大会又は日本リーグ戦
  2. 国際大会
  3. 国際親善試合
  4. プロ野球又はプロサッカー
  5. 全日本選手権大会又は国民体育大会の香川県予選以上の大会
  6. 香川県選手権大会
  7. 全県内が対象となる講習会
  8. 香川県選手権大会の地区予選会
  9. 国体選手又は日本代表選手の強化練習
  10. 『2-1 優先団体』又は『2-2 準優先団体』の団体が主催する香川県大会
  11. アマチュア競技団体が行う香川県選手権大会に準ずる公式大会
  • 県営野球場で同順位の大会の利用予定日が同じ日の場合は、硬式野球を優先します。
  • 同順位の大会の利用予定日が同日の場合、開催地域の規模が大きい大会を優先 します。
  • 優先団体又は優先行事についてのみ予備日を認める場合があります。

3-1-2 年間利用調整の方法

年間の優先行事について、下記の日程で調整を行います。

利用希望日の範囲 4月1日から翌年3月31日まで
仮受付期間 11月20日から12月10日まで
日程調整 12月11日から1月10日まで
利用日の決定 1月11日
※日程は、変更する場合があります。
※日程調整のため、利用調整会を開催します。
  1. 利用申込みを行う団体は、仮受付期間中に利用調整依頼書を管理事務所に提出してください。
  2. 受付時間は、午前9時から午後5時までです。電話での申込みは受け付けません。
  3. 日程調整後、調整結果をお知らせします。
  4. 『3-2 優先利用申込み』が必要です。

3-2 優先利用申込み

『3-1 年間利用調整』の調整結果に基づいて利用申込みを行う場合や年間利用調整後に決定した優先行事の申込みを行う場合の手続きです。

3-2-1 利用申込みの方法

  • 利用責任者は利用日の属する月の2か月前の末日までに管理事務所に利用申込書を提出してください。
  • 申込み時に内容・日程等を記載した要項を2部提出してください。また、プログラムは1週間前までに2部提出してください。
  • システム未登録者は、現金を持参して使用料を納入してください。
  • 手続き後、施設使用許可証を交付しますので、利用日に施設係員に提示してください。

3-3 一般利用申込み(専用利用の場合)

3-3-1 施設利用までのスケジュール

  • 抽選対象施設の申込み
    (県営野球場、県営第2野球場、県営テニス場、県営サッカー・ラグビー場、県営第2サッカー・ラグビー場、多目的広場)

※以下、県営野球場及び県営第2野球場を「野球場」、県営サッカー・ラグビー場及び県営第2サッカー・ラグビー場を「サッカー・ラグビー場」という。

抽選の申込み 利用日の前月の1日~9日まで
抽選日 利用日の前月の10日
抽選結果の確認と利用申込み 利用日の前月の11日~17日まで
空き利用申込み 野球場 利用日の前月の11日~利用日の10日前まで
サッカー・ラグビー場 利用日の前月の11日~利用日の10日前まで
テニス場 利用日の前月の11日~利用日当日まで
多目的広場 利用日の前月の11日~利用日の3日前まで
  • 先着順利用申込施設(相撲場、会議室)の申込み
空き利用申込み 利用日の前月の11日~利用日の10日前まで

3-3-2 システム登録者の場合

3-3-2-1 抽選対象施設の抽選申込方法

  • 施設利用申込サービスの各住民系メディア(インターネット、公共情報端末)を利用して申し込んでください。
  • 抽選の申込みには回数制限があります。野球場、サッカー・ラグビー場及び多目的広場はそれぞれ各3回、テニス場は6回までです。
  • 野球場又はサッカー・ラグビー場を申し込むには利用資格が必要です。
  • 機械の操作ができない方は、管理事務所にお越しいただければ代わって手続きをします。

3-3-2-2 抽選対象施設の利用申込方法

  • 抽選結果や空き情報を施設利用申込サービスの住民系メディアで確認の上、利用の申込みをしてください。
  • 野球場又はサッカー・ラグビー場を申し込むには利用資格が必要です。
  • 機械の操作ができない方は、管理事務所にお越しいただければ代わって手続きをします。

3-3-3 システム未登録者の場合

システム未登録者は、管理事務所において抽選又は利用の申込を受け付けます。

3-3-3-1 抽選対象施設の抽選申込方法

  • 抽選申込可能日や時間帯を施設利用申込サービスの住民系メディアで確認してください。
  • 管理事務所に抽選申込依頼書を提出してください。
  • 抽選の申込みには回数制限があります。野球場、サッカー・ラグビー場及び多目的広場はそれぞれ各3回、テニス場は6回までです。
  • 野球場又はサッカー・ラグビー場を申し込むには利用資格が必要です。
  • 手続き後、申込依頼書の写しを交付します。写しに記載している受付番号は、抽選結果等の対応の際に必要ですので、写しを紛失しないようにしてください。

3-3-3-2 抽選対象施設及び先着順利用申込施設の利用申込方法

  • 抽選結果や空き情報を施設利用申込サービスの住民系メディアで確認してください。ただし、相撲場を除きます。
  • 管理事務所に利用申込書を提出し、使用料を納入してください。
  • 野球場又はサッカー・ラグビー場を申し込むには利用資格が必要です。

3-4 一般利用申込(相撲場、共用利用の場合)

  • 共用利用とは、特定の団体が独占的に利用するのではなく、利用者が譲り合って利用することです。
  • 利用にあたっては、3日前までに管理事務所に申込をしてください。
  • 利用当日は、管理事務所で共用利用申込台帳に氏名及び利用施設名等を記載し、利用料を納付してください。

4. 利用の変更、取消又は中止について

利用日の変更や取消が生じた場合は、速やかに管理事務所に申し出てください。

4-1 利用の変更、取消

利用者の都合により利用の取消や変更を行う場合は、下の表に示すとおり取消料が必要です。

施設名 取消等承認時期 取消料
野 球 場
サッカー・ラグビー場
11日前まで -
10日前~8日前まで 使用料の50%
7日前~当日まで 使用料の100%
テニス場
相 撲 場
会 議 室
8日前まで -
7日前~2日前まで 使用料の 50%
前日~当日まで 使用料の100%

4-1-1 システム登録者

  • また、抽選対象施設又は先着順利用申込施設の場合でも、優先利用の取消しや取消料が使用料の100%の期間の取消しには、住民系メディアでの対応ができないので、管理事務所にスポーツ施設使用中止届を提出してください。

4-1-2 システム未登録者

  • 管理事務所にスポーツ施設使用中止届を提出してください。
  • すでに使用料を支払っている場合は、取消料を差し引いた額が還付されますので、所定の手続きを行ってください。

4-2 利用の中止

  • 利用の中止は、施設の都合や悪天候などにより施設が利用できない場合に限ります。
  • 悪天候の場合は、必ず施設利用申込サービスの「お知らせ」を確認して、施設の判断に従ってください。
  • 使用料を現金で納付している場合は、使用料が全額還付されますので、所定の手続きを行ってください。

5. 利用の条件について

次に該当するときは、利用をお断りする場合があります。

  • 利用申込の内容に偽りがあったとき、または利用目的以外に使用したとき
  • 風紀又は秩序をみだし、公益を害するおそれがあると認めたとき
  • 施設及び設備を損傷する恐れがあると認めたとき
  • 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に規定する暴力団を利するおそれがあると認められるとき
  • 利用上の注意事項に違反し、又は所長が行う指示に従わないとき
  • その他、管理運営上支障があると認めたとき

6. 利用上の注意事項

6-1 施設別利用上の注意

  • 関係法令、規則等を遵守してください。
  • グラウンド、コート、土俵及びスタンド等観客席内での喫煙はしないでください。喫煙は、指定の場所でお願いします。
  • スタンドを除く施設内での飲酒は一切行わないで下さい。
  • 車は必ず、所定の駐車場または管理事務所の指定する場所に駐車して下さい。

6-1-1 野球場

  • 天候等によりグラウンドコンディション不良の場合は、利用を中止していただくことがあります。
  • 利用する場合、ユニホーム及びスパイクを着用してください。(ジャージ等では利用できません。)
  • 選手・マネージャー等は1・3塁側利用者入口から入退場してください。なお、ダッグアウト等への入室は、監督・選手・マネージャー等に限ります。
  • スパイクの着用は、グラウンド、ダッグアウト、選手控室、ブルペン及びバットスイング場に限ります。
  • 芝生を大切にしてください。芝生の上のトスバッティングやノック等は禁止します。芝生をはずしてダッグアウト前での土の所で行ってください。
  • グラウンド・ブルペン以外でのキャッチボール等は禁止します。
  • ライン引きは1塁側ダッグアウト横のグラウンドキーパーブースにあります。石灰が不足の場合は、施設係員に申し出てください。
  • 第2野球場のスコアボードを利用する場合は、利用責任者に鍵をお渡しします。利用後、清掃・戸締まり及び消灯をしてから鍵を返してください。
  • 利用後は、施設係員の指示に従ってグラウンドの整備、ダッグアウト内の清掃及び器具の返納をしてください。

6-1-2 テニス場

  • 天候等によりコートコンディション不良の場合は、利用を中止していただくことがあります。
  • 利用する場合、テニスウェアまたはトレーニングウェア及びテニスシューズを着用してください。
  • コート内では、飲食をしないでください。
  • コート内のベンチや審判台を移動しないでください。
  • 利用後はネットをゆるめ、コートをブラッシングしてください。
  • 利用後は、施設係員の指示に従って場内の清掃及び器具の返納をしてください。

6-1-3 サッカー・ラグビー場

  • 天候等によりグラウンドコンディション不良の場合は、利用を中止していただくことがあります。
  • 芝生保全のため、激しいプレー等により抜けた芝生は、拾い集めて元の位置に植えておくよう心がけてください。
  • ゴールポスト設置等の準備は、原則として利用者が行い、終了後は元の位置へ返してください。
  • 選手・マネージャー等は、スロープを通り管理棟地階出入口または管理棟横のアコーデオン扉から入退場してください。なお、グラウンド等への入場は、監督・選手・マネージャー等に限ります。
  • サッカー(ラグビー)シューズの着用は、グラウンド、観覧席、便所に限ります。
  • 利用後は、施設係員の指示に従って場内の清掃及び器具の返納をしてください。

6-1-4 相撲場

  • 天候等により土俵コンディション不良の場合は、利用を中止していただくことがあります。
  • 本土俵のみの貸出は行いません。
  • 共用利用は、練習土俵のみの貸出とします。
  • 土俵では、素足又は足袋等を着用してください。
  • 利用後は、施設係員の指示に従って、土俵等の整備・清掃を行ってください。
  • 土俵上では、飲食をしないでください。
  • 場内では、火気の取扱いに注意をし、所定の場所以外での使用は禁止します。

6-1-5 多目的広場

  • 天候等によりグラウンドコンディション不良の場合は、利用を中止していただくことがあります。
  • 利用当日は、利用前と利用後に必ず、管理事務所へ連絡してください。
  • ライン引き、ベースの設置、片付け等は利用者が行ってください。
  • 利用中に起きた事故(破損や負傷等)については、利用者が責任をもって処理してください
  • 野球のノック・バッティング、ゴルフ等は禁止します。また近隣の民家や他人に危害や迷惑をかけないように注意してください。(拡声器の音量や花火等)
  • 地面を蹴ったり、特定の用具(ポールの位置)を備え付けたり、樹木を傷つけたりしないようにしてください。
  • 広場への自転車等の乗り入れは禁止します。
  • 利用後は、施設係員の指示に従って場内の清掃及び器具の返納をしてください。

6-2 利用形態別利用上の注意

6-2-1 大会等の場合

  1. 補助員について
    行事の規模により補助員が必要となります。申込み時に管理事務所と十分打ち合せをしてください。(場内・場外整理員、グラウンド整備係、スコアボード係及び清掃係等)
  2. 駐車場及び園内(バリカー内)駐車について
    行事の規模により多数の駐車が予想される場合は、専門の交通整理員または整理役員を配置してください。正規の駐車場が満車になった場合のみ、園内駐車を認めます。なお、同一利用日に複数の大会が重複し、混雑が予想される場合には、当該団体同士及び管理事務所で協議し整理員を配置してください。
  3. 消耗品等について
    灰皿、清掃用具は用意してありますが、お茶、湯飲み、筆記用具及び用紙等は利用者側で用意してください。
  4. 清掃について
    場内(含む観覧席)はすべて、利用責任者の責任において清掃をしてください。ゴミ、空き缶等を所定の場所へ搬出してください。なお、ゴミ袋は各施設の事務所に準備してあります。特に、有料入場の時の清掃は専門業者等に委託するようにしてください。また、無料入場の場合であっても残されたゴミの量によっては、ゴミ処理料を実費負担していただくことがあります。また、弁当を注文する場合は、空き箱等の回収についても業者に依頼しておいてください。
  5. 臨時電話について
    施設内に電話を設置する場合は、管理事務所に電話架設届を提出し、その後、電話局と相談して臨時電話を設置してください。
  6. 事故発生の場合について
    事故発生に備えて競技者の傷害保険加入及び当日の医師、看護婦の配置などはあらかじめ利用者側で行い、当日、万一事故発生の場合にはすみやかに処置できるよう準備してください。救急車は利用責任者が要請してください。また、要請後、すみやかに施設係員に連絡してください。
  7. 施設の破損について
    利用者の故意または過失によって、施設・設備・器具等を破損または紛失した場合は、それによって生じた損害を賠償していただくことがあります。
  8. アーチ・横断幕・立看板等の配置について
    大会等でアーチ、横断幕及び立看板を設置したい場合は、利用者からの許可申請が必要です。必ず、利用日の1か月前までに申請書を管理事務所へ提出できるように手続きをしてください。
  9. 物品の販売及び広告物等の掲示または配布について
    許可なく施設・敷地内において、物品の販売、寄付金の募集や広告物等の掲示及び配布をすることは、都市公園法で禁じられています。
  10. 公園内の禁止事項について
    公園内では樹木を伐採したり、植物を採取すること及び、公園をその用途以外に利用することは禁じられています。
  11. 盗難防止について
    盗難に備えて場内監視係を配置するなど、当日、選手・観客に対し適切な指導ができるよう配慮してください。また、貴重品は利用責任者の責任において、保管するよう心がけてください。
  12. 遺失物について
    落とし物や忘れ物等がしばしばあります。利用責任者はこれに備えて、あらかじめ会場の最終点検係を配置するなど配慮してください。
  13. 入場料を徴収して大会を開催する場合について
    所轄警察署や消防署と事前に打ち合わせを行ってください。交通整理員の経費等は管理事務所と協議のうえ、利用者側が負担してください。

6-2-2 大会以外の利用の場合

管理事務所が必要と認めた事項については、『6-2-1 大会等の場合』に準じます。

6-3 お問い合せ先

施設の利用に際してのお問い合わせ先は、次のとおりです。
「総合運動公園」〒761-8002 香川県高松市生島町614
 TEL 087-881-0354  FAX 087-881-2460